理工学部ロゴ 理工学部 理工学科 総合機械コース(学生募集停止)

コースの特徴

世界で活躍する機械エンジニアを育成

家電製品、自動車など、機械全般の動作を司る内部メカニズムやハードウェアをコントロールするために必要なメカトロニクス、制御系などを学びます。実習では実際に機械製作を行いながら専門知識を修得し、デザイン的素養とエンジニアとしての技量を併せもった技術者を目指します。
※総合機械コースは、2021年4月より新たに先進機械コースとしてスタートします。

カリキュラム

機械とデザインをともに学び、社会で役立つ機械を作る、総合的な技術力を磨きます。

study-flow_sougoukikai

学科紹介動画

学部紹介

学部紹介動画はこちら

理工学部 理工学科 応用化学コース 准教授
友野 和哲

 

CHAPTER

  • 理工学部とは
  • アドミッションポリシー
  • 理工学部の目指す教育
  • コース紹介
  • 教員紹介
  • 研究所紹介
  • 学ぶことの意義

模擬講義

鉄ってなんだ?

理工学部 理工学科 先進機械コース 専任講師
堀田 智哉

教員紹介

教員 研究テーマ 業績など
内山 光夫
Mitsuo Uchiyama

電解加工による曲がり穴加工の研究
高硬度材の切削加工の研究
小径ドリル加工の研究

金田 徹
Tohru Kanada

製品幾何特性(GPS)教育コースウェア
球面形状の超精密測定・評価システムの開発

小松 督
Tadashi Komatsu

義足応用2足型ロボットの走歩行制御の研究
人の情動機能のモデル化とロボットへの応用

武田 克彦
Katsuhiko Takeda

GTL燃料のディーゼル機関への適用
てんぷら油からのリサイクル燃料の研究

辻森 淳
Atsushi Tsujimori

熱駆動冷熱サイクルの研究
電子機器の高信頼性冷却の研究

堀田 智哉
Tomoya Hotta

転がり軸受の疲労損傷に関する研究

宮永 宜典
Norifumi Miyanaga

トライボロジー研究
最適化
流体シミュレーション

柳生 裕聖
Hiromasa Yagyu

マイクロ流体デバイスを用いたナノ粒子の合成
ナノ粒子分散高分子膜のレーザ微細加工技術
ゴム材料の粗視化分子動力学シミュレーション