プロジェクト

例えば、
「JAXAと共に最先端の観測カメラを開発する」
「シェアハウスで暮らしながら家づくりを行う」
「地域の課題を街と手を取り合いながら考える」
大学で培った力を、
社会で活かせる力にするために
関東学院大学では企業や自治体、地域と
深く関わる多種多様な社会連携プロジェクトを
用意しています。
学部や学科、学年を超えた仲間たちとともに、
実社会の中でチャレンジをすることで、
教室で身につけた知識と社会をむすび、
めまぐるしく変化するこれからの世の中を
切り拓く人材を育成します。

  • プロジェクト01 サムネイル
    プロジェクト01 建築•環境学部 こずみのANNEXプロジェクト01 建築•環境学部 こずみのANNEX

    家を拠点にこずみの地域を
    ひとつの大家族にする。

  • プロジェクト02 サムネイル
    プロジェクト02 人間共生学部 ダブルディグリー・プログラムプロジェクト02 人間共生学部 ダブルディグリー・プログラム

    日本と海外大学の両方の学位取得へ。
    長期留学で、海外に根を張り地域の中で
    実践経験を積む。

  • プロジェクト03 サムネイル
    プロジェクト03 法学部 地域創生まじゅんプロジェクトプロジェクト03 法学部 地域創生まじゅんプロジェクト

    1年をかけて地域のことを知る。
    自ら体験する。
    そこで生まれる視点から提案する
    地域の課題解決。

  • プロジェクト04 サムネイル
    プロジェクト04 理工学部 JAXA XRISM(X線分光撮像衛星)プロジェクトプロジェクト04 理工学部 JAXA XRISM(X線分光撮像衛星)プロジェクト

    JAXAや世界中の研究機関と協力し、
    最先端の観測カメラを開発。
    宇宙の謎を解き明かす。

そのほか、
様々なプロジェクトに挑戦しています。