学内での国際交流

国際センターではさまざまなプログラムやイベントを通し、関東学院大学に留学している外国人留学生と日本人学生との交流の場を提供しています。

留学を考えている方はもちろんのこと、日本でできる異文化交流に興味がある方、留学生との交流を通し視野を広げましょう。

また、関東学院大学に留学している留学生の皆さんにとっては、日本語学修や日本における留学生活の支援プログラムやイベントなどを通し、充実した留学生活が送れるよう、国際センターがサポートします。

日本語チューター制度

日本語の日常会話の練習や、授業の相談をしたいという留学生を、日本語を話す学生がチューターとなり、1対1でサポートする制度です。
チューターとなる学生にとっても、日本語を通して留学生の母国文化・言葉について理解を深めることができます。

特徴

  • 日本と留学生の母国の文化・言葉を互いに学び理解を深めることができる。
  • 原則として1対1でのサポートで、キャンパス内で活動が行われるので、お互いの都合に合わせやすい。
  • 活動は通年を通して行われるので、長期間の交流ができる。

日本語チューター登録の流れ

  1. 国際センターで配布の「日本語チューター登録用紙」に必要事項を記入の上、提出。
  2. 国際センター職員が、希望条件などについて簡単なヒアリングを行い、日本語チューターの登録及びマッチングを行います。
  3. 留学生と日本語チューターの顔合わせを行い、交流を開始です。

※日本語チューター制度の利用を希望する留学生についても、国際センターまでご相談ください。

留学生バディ

バディ(Buddy)とは、協定校からの留学生のサポートをする学生のボランティアグループです。留学生が滞在する期間、国際センターと共に交流行事を企画・実施したり、留学生の日本での生活のサポートなどを行います。

バディの仕事・役割

  • 留学生の相談役
  • 留学生の来日時の出迎え・帰国時の見送り
  • オリエンテーションのサポート
  • 生活面・学習面のサポート(学生寮周辺案内、生活必需品の購入など)
  • イベント(歓送迎会、ハロウィンなど)の参加・協力
  • 国際センターとの協力(連絡・報告) *月に1回ミーティングを行う予定
  • 地域交流イベントへの参加、協力

 

バディに求められること

  • 留学生とうまくコミュニケーションが取れる方(基本的には日本語で会話します)
  • 親身になって対応してくれる方
  • 留学生滞在期間、一貫して責任を持って担当してくれる方
  • チームワーク

バディへの登録方法

国際センターが実施する説明会へ参加してください。
説明会や募集に関する詳細は、国際センターの窓口までお問い合わせください。
※詳細についてはKGUポータルで情報を発信します。

インターナショナル・カフェ

日本人学生、留学生で集まって気軽に楽しくおしゃべりしましょう。
各国の文化紹介や、体験企画もあります。

【開催スケジュール】
日時 月に4回程度 昼休みの時間帯

場所 金沢八景キャンパス Foresight21  1階 グローバルラウンジ 7号館 1階 グローバルラウンジ・アネックス
関内キャンパス6階 インターナショナルラウンジ

※詳細についてはKGUポータルで情報を発信します。

日本文化体験

留学生・日本人の学生と一緒に日本文化を体験するイベントを開催しています。
学生のみでなく、地域の方が参加できる企画も実施しています。

着物着付け・茶道体験

華道体験

歌舞伎鑑賞会

国際交流バスツアー

ホストファミリーの募集について

留学生たちが日本文化をより深く理解するために、日本の家庭に滞在し日常的な生活習慣や家族との交流を図るホームステイプログラムを実施しています。

国際センターでは、国際交流に興味があり、家族の一員として留学生を受け入れ、ホストファミリーになってくださるご家族を募集しています。飾らない日本の生活は留学生にとって貴重な体験となるはずです。

ホストファミリーへの登録につきましては、国際センターまでお問い合わせください。

アメリカ・インドネシア・タイ・ベトナムからの交換留学生 ホームステイ期間:10月~11月の間のうち3~4週間
中国・台湾・韓国からの交換・派遣留学生 ホームステイ期間:1泊2日

語学講座、語学対策講座、語学に関する個別指導

語学力向上や語学試験の取得を目指す学生をサポートします。
ネイティブの先生による会話講座では、昼休みの時間に気軽に英語や中国語や韓国語で会話を楽しむことができます。
TOEFLやTOEIC等の語学試験の対策講座では、スコアアップを図ることができます。
また、語学に関する相談を個別で受けることができるため、自分の語学力やニーズに合わせて学ぶことができます。

 

実施場所

・横浜・金沢八景キャンパス:グローバルラウンジ・アネックス
(7号館1階 月~金 10:00~17:00)

・横浜・関内キャンパス:インターナショナルラウンジ
(6階 月~金 9:00~16:30)

 

※詳細についてはKGUポータルで情報を発信します。

国際交流についてのお問い合わせ

関東学院大学 国際センター

受付 平 日:午前8時30分~午後5時
土曜日:午前8時30分~午後12時30分
TEL 045-786-7015
FAX 045-786-7043
住所 〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1 Foresight21 1F
E-mail intlcent@kanto-gakuin.ac.jp