関東学院大学では、人物・学業ともに優秀な学生が経済的事情により学業継続をあきらめることのないよう、大学や学部独自の学内奨学金制度が設けられています。また、日本学生支援機構や地方公共団体などの外部団体による奨学金もあります。各奨学金の詳細につきましては、学生生活課までお問い合わせください。
関東学院大学独自の奨学金制度
全学生対象の奨学金
スカラシップ制度(給付)
応募資格・概要 | (1) 「一般選抜 前期日程[3科目(均等配点)型]」の合格者のうち成績上位者合計100 名を採用。 出願者は自動エントリーされ、採用された方は、合格発表時に通知されます。 |
---|---|
(2) 「大学入学共通テスト利用選抜 後期日程[5科目スカラシップ型]」の合格者全員を採用。 出願者は自動エントリーされ、合格発表時に通知されます。 なお、本学独自の個別試験はありません。 |
|
金額 | 入学金と初年度年間授業料を全額免除。
2年次以降は成績による継続審査の上、最大4年間継続可能。 |
チャレンジ・スカラシップ制度(給付)
応募資格・概要 | 「総合型選抜」または「学校推薦型選抜」に合格し入学手続きをした者で、「チャレンジ・スカラシップ選考試験」※を受験した者のうち、成績上位者若干名を採用。 採用された方は、合格発表時に通知されます。※詳細は受験生サイトを確認してください。 |
---|---|
金額 | 入学金と初年度年間授業料を全額免除。
2年次以降は成績による継続審査の上、最大4年間継続可能。 |
特待生制度(給付)
応募資格・概要 | 3・4年次に在学する大学入学後の成績が極めて優れた者(各年度70名以内) |
---|---|
金額 | 年間授業料相当額 |
関東学院大学 給付奨学金
(1) 給付奨学金
応募資格・概要 | 学部2年次生以上のうち、学業・人物ともに優秀で、経済的理由により修学困難な者で、日本学生支援機構奨学金貸与者(ただし、外国人留学生、 特待生、各スカラシップ生は除く) |
---|---|
金額 | 年間20万円 |
(2) 緊急時給付奨学金
応募資格・概要 | 学部生および大学院生で、家計支持者 の失職、死亡又は火災・地震・風水害等による家計の急変などにより、学業継続に支障を生じた者(ただし、本奨学金と同趣旨の奨学金又は教育ローン利息補給奨学金受給者、特待生及び各スカラシップ生、休学中または留学中の者は除く)※別途条件あり |
---|---|
金額 | 申請する学期の学費全額 |
関東学院大学冠奨学金(給付)
応募資格・概要 | 学部生及び大学院生で寄付者の申し出内容の条件にあった者。(ただし、学内給付奨学金受給者、特待生及びスカラシップ生、休学、原級止め、留年した者は除く) |
---|---|
金額 | 年間5~30万円 |
関東学院大学兄弟姉妹給付奨学金(給付)
応募資格・概要 | 新入生(学部生)で、入学時に兄弟姉妹が関東学院大学の学部または大学院に在学している者 |
---|---|
金額 | 入学金相当額 |
斉藤小四郎奨学金(給付)
応募資格・概要 | 学部長の推薦するキリスト教に理解のある3・4年次生 |
---|---|
金額 | 採用実施年度により異なる |
学費教育ローン 利息補給奨学金(給付)
応募資格・概要 | 教育ローン利用者のうち人物・学業・ 経済状況を総合的に審査 |
---|---|
金額 | 教育ローン利用者に利息分相当額を給付(上限あり) |
関東学院大学大学院 博士前期課程奨学金(給付)
応募資格・概要 | 人物・学業ともに優秀かつ健康であって、経済的理由により修学困難と認められる者 |
---|---|
金額 | 月額2万3千円 |
関東学院大学大学院 博士後期課程特別奨学金(給付)
応募資格・概要 | 人物・学業ともに優秀で、学術研究が独創的であり、経済的修学困難であって研究科委員長が推薦する者 |
---|---|
金額 | 月額1万円および授業料免除 |
関東学院大学大学院 博士後期課程研修生 (給付)
応募資格・概要 | 博士後期課程において所定の修業年限以上在学し、所定の単位を修得し、引き続き在学して学位論文の作成に関わる研究活動を継続する者で、研究科委員長が推薦する者 |
---|---|
金額 | 月額5万円および学費等免除 |
各学部・研究科に所属する学生対象の奨学金
国際文化学部英語文化学科合格者のための留学特待制度(給付)
応募資格・概要 | 「一般選抜 前期日程[全学部統一2科目型]」で国際文化学部英語文化学科に合格し、国際文化学部英語文化学科に入学手続きをした者。 ※最大10名を入学者選抜の成績により選考 |
---|---|
金額 | 30万円
※入学後の留学時における現地費用の一部として |
関東学院大学 兵藤奨学金
(対象:国際文化学部生、社会学部生、文学研究科院生)
第1種(給付)
応募資格・概要 | 国際文化学部生、社会学部生、文学研究科院生で以下の条件に合う者
大学の定めた条件に合う者 |
---|---|
金額 | 第1種(学芸奨励・キャリア支援):学芸奨励15万円、キャリア支援3万~。 |
第4種(給付)
応募資格・概要 | 国際文化学部生、社会学部生、文学研究科院生で以下の条件に合う者
大学の定めた条件に合う者
|
---|---|
金額 | 採用年度の授業料相当額の半額 |
関東学院女子短期大学記念奨学金(給付)
(対象:人間共生学部、栄養学部、教育学部生)
第1種
応募資格・概要 | 人間共生学部生または栄養学部生または教育学部生で以下の条件に合う者
|
---|---|
金額 | 学費相当額の全額または半額 |
第2種
応募資格・概要 | 人間共生学部生または栄養学部生または教育学部生で以下の条件に合う者
|
---|---|
金額 | 授業料相当額の全額または半額 |
第3種
応募資格・概要 | 人間共生学部生または栄養学部生または教育学部生で以下の条件に合う者
|
---|---|
金額 | 10万円 |
大学院工学研究科 材料・表面工学奨学金
応募資格・概要 | 関東学院大学大学院工学研究科博士前期課程または後期課程に在学し材料及び表面工学分野を希望する学生。
奨学生の採用人数は、各年度、継続を含め原則として10名以内。 |
---|---|
金額 | 採用年度の授業料相当額の全額又は半額 |
留学に伴う奨学金
国際交流奨学金(給付)
応募資格・概要 | 交換留学生、派遣留学生、語学派遣留学生 |
---|---|
金額 | 留学期間中月額1万5千円~3万円(GPAによる審査基準あり) |
外国留学に係る授業料免除(給付)
応募資格・概要 | 派遣留学生、語学派遣留学生、公費留学生 |
---|---|
金額 | 留学期間内に該当する学期の関東学院大学授業料 |
交換留学生奨学金(給付)
応募資格・概要 | 交換留学生、派遣留学生 |
---|---|
金額 | 留学先までの往復渡航費(航空券) |
外部団体による奨学金
日本学生支援機構奨学金
第一種奨学金
一定の学力基準を満たし、経済的に修学が困難な学生に無利息で貸与する奨学金。卒業後、返還が必要です。出願後選考があります。
種類 | 無利子貸与 |
---|---|
対象・採用条件 | 関東学院大学の学生で、経済的理由により修学が困難な者
高校及び大学の成績が一定基準を満たしている者 |
貸与月額 | 自宅通学者 :20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から選択 自宅外通学者:20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円から選択 |
第二種奨学金
第一種奨学金に比べて学力基準が緩やか。卒業後、返還が必要です。利息は年3.0%が上限で負担が少ないのも魅力です。出願後選考があります。
種類 | 有利子貸与 |
---|---|
対象・採用条件 | 関東学院大学の学生で、経済的理由により修学が困難な者
高校及び大学の成績が一定基準を満たしている者 |
貸与月額 | 20,000円~120,000円から10,000円単位で選択 |
国による高等教育修学支援新制度
日本学生支援機構給付奨学金
返済不要の奨学金。優秀な学生で経済的に就学困難な学生の修学を支援。日本学生支援機構の貸与奨学金と併用受給する場合、第一種奨学金の貸与額が制限される場合があります。
種類 | 給付 |
---|---|
給付月額 | 自宅通学者 第Ⅰ区分:38,300円(42,500円) 第Ⅱ区分:25,600円(28,400円) 第Ⅲ区分:12,800円(14,200円) |
自宅外通学者 第Ⅰ区分:75,800円 第Ⅱ区分:50,600円 第Ⅲ区分:25,300円 |
生活保護世帯および児童養護施設などから通学する場合は( )の金額。
授業料等減免
日本学生支援機構の給付奨学金対象者は、大学へ申請することにより授業料減免を受けることができます。
種類 | 減免 |
---|---|
減免額 | 入学金:第Ⅰ区分:26万円※ 授業料:第Ⅰ区分:最大70万円※ |
授業料の額が減免の上限額を上回る場合には上限額まで、下回る場合には授業料全額を免除。
※第Ⅱ区分は3分の2、第Ⅲ区分は3分の1を減免します。
※第一種・第二種奨学金及び高等教育修学支援制度(授業料減免・給付奨学金)の選考基準等の詳細については日本学生支援機構ホームページを参照してください。
※卒業生で日本学生支援機構奨学金の奨学生であった方は、こちらの「日本学生支援機構奨学金の奨学生であった皆様へ」をご確認ください。
家計の緊急時の場合
主に家計を支えている方が亡くなった、解雇された、など主に家計に急変があった場合は、各キャンパスの学生生活課奨学金窓口へご相談ください。 緊急的に応募できる学外奨学金をご紹介できる場合があります。ただし、学業成績も審査対象となりますので、経済的事情が悪化したという理由だけではご紹介できない場合もあります。
奨学金についてのお問い合わせ
関東学院大学 奨学金担当
受付 | 平日 9:00~17:00 |
---|---|
TEL | 045―786―7012 |
住所 | 〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1 |