資格課程

関東学院大学には、多様な資格課程があります。自身の目指すキャリアにあわせ挑戦してください。

教職課程

教育職員免許状を取得するためには、本課程に関する科目、学部開講科目、文部科学省令で定める科目等の必要な単位を修得し、教育職員免許法で定める要件を満たす必要があります。

各学部・学科で取得できる免許状は下記のとおりです。

幼稚園教諭一種 教育学部
こども発達学科
小学校教諭一種 教育学部
こども発達学科
特別支援学校教諭一種
(知的障害者、肢体不自由者、病弱者)
教育学部
こども発達学科
中学校教諭一種〔外国語(英語)〕 国際文化学部
英語文化学科
高等学校教諭一種〔外国語(英語)〕 国際文化学部
英語文化学科
中学校教諭一種〔社会〕 国際文化学部
比較文化学科
社会学部
現代社会学科
経済学部
経済学科
高等学校教諭一種〔地理歴史〕 国際文化学部
比較文化学科
社会学部
現代社会学科
経済学部
経済学科
高等学校教諭一種〔公民〕 国際文化学部
比較文化学科
社会学部
現代社会学科
経済学部
経済学科
高等学校教諭一種〔商業〕 経済学部
経済学科
中学校教諭一種〔理科〕 理工学部
生命科学コース、応用化学コース
高等学校教諭一種〔理科〕 理工学部
生命科学コース、応用化学コース
中学校教諭一種〔数学〕 理工学部
数理・物理コース
高等学校教諭一種〔数学〕 理工学部
数理・物理コース
中学校教諭一種〔技術〕 理工学部
先進機械コース、総合機械コース(2020年度入学生まで)、自動車コース(2020年度入学生まで)、ロボティクスコース(2020年度入学生まで)
高等学校教諭一種〔工業〕 理工学部
応用化学コース、表面工学コース、先進機械コース、電気・電子コース、情報ネット・メディアコース、健康科学・テクノロジーコース、土木・都市防災コース健康・スポーツ計測コース(2022年度入学生まで)、総合機械コース(2020年度入学生まで)、自動車コース(2020年度入学生まで)、ロボティクスコース(2020年度入学生まで)
建築・環境学部
建築・環境学科
栄養教諭一種 栄養学部
管理栄養学科

 

所定の課程を修めれば取得できる資格

栄養士養成課程

栄養学部の学生は、所定科目の単位を修得することで、卒業時に栄養士免許証申請の資格が得られます。

栄養士とは
栄養士は都道府県知事の免許を受けた資格で、主に健康な方を対象にして栄養指導や給食の運営を行います。生活習慣病の増加など「食」を取り巻く社会環境の急激な変化に対応し、食生活と健康との関わりを学び、心身の健康づくりを目指した食事計画や栄養の在り方など食生活全般に関して指導を行なう専門的な職業です。

対象学部/学科 栄養学部
管理栄養学科

食品衛生管理者及び食品衛生監視員育成課程

所定科目の単位を修得することで、食品衛生管理者及び食品衛生監視員の資格(任用資格)が得られます。

食品衛生管理者とは
食品衛生管理者とは、食品衛生法に基づき、食品のなかでも衛生上の考慮が必要な食肉製品、乳製品、食用油脂などを製造・加工する施設で配置が義務付けられている国家資格です。食品の製造・加工過程について、食品衛生法に違反していないかを監督する役割を担っています。

食品衛生監視員とは
食品衛生監視員とは、厚生労働大臣や都道府県知事、保健所を設置する市長、特別区の区長などから任命され、食品衛生上の観点から、食品を扱う工場や事務所、倉庫、飲食店、販売店などにおいて、食品や容器包装、帳簿処理などの点検・検査を行い、食品衛生に関する調査や指導を行うことを職務とします。食品衛生監視員になるには、これらに該当する国家公務員又は地方公務員となることが必要です。

対象学部/学科 栄養学部
管理栄養学科

保育士養成課程

教育学部の学生は、所定科目の単位を修得することで、卒業時に保育士の資格が得られます。

保育士の免許状を取得するために必要な教育実習は、2年次に保育所で2週間、保育所以外の児童福祉施設で2週間、さらに3年次にも2週間実施し、より実践的な知識・技術の修得を図ります。本学では、自己研鑽に励み、常に意識レベルの高い保育士の育成を目指しています。

対象学部/学科 教育学部
こども発達学科

図書館司書課程

本課程を修めることで、卒業時に図書館司書の資格が取得できます。

図書館司書とは

図書館において、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員で、国家資格です。図書館司書に必要とされる情報の迅速かつ的確な処理能力と管理能力は、一般企業で働くにあたっても重視される能力です。

対象学部/学科 全学部

学校図書館司書教諭課程

学校図書館司書教諭になるためには、本課程を修めることに加え、教職課程を修める必要があります。

学校図書館 司書教諭とは
学校図書館で働く司書教諭には、教育の場における司書としての役割が求められます。近年の急速な情報化に伴い、学校図書館も従来の読書施設にとどまらず「学習情報センター」としての機能が求められ、情報教育に携わる専門知識と技術が必要とされます。

対象学部/学科 国際文化学部
社会学部
経済学部
理工学部
建築・環境学部
教育学部

学芸員課程

本課程を修めることで、卒業時に「学芸員」の資格が取得できます。

学芸員とは
今日、博物館・美術館、資料館などの諸施設は、学校教育はいうまでもなく、生涯学習を進めるうえで欠くことのできない文化創造空間としての役割を担っています。このような施設で、調査研究活動や教育活動の中心になって働くのが学芸員です。関東学院大学では、美術および歴史資料関係の理論はもちろん、比較文化の視点に立って、本物を見る眼を身につけるための専門教育を通し、創造性豊かな学芸員を養成します。

対象学部/学科 国際文化学部
比較文化学科

日本語教員養成課程

日本語教員に関する資格は、現在のところ正式な免許制度はありませんが、本課程を修めることで、卒業時に本学の修了証書が授与されます。

日本語教員とは
近年の進学や就職を目的とした外国人の積極的な受け入れに伴い、日本に居住する外国人は増加傾向にあります。日本語学習への需要が高まるにつれ、日本語教員の活躍する場が広がるなど、日本語教育を取り巻く環境は大きく変化しています。
本課程では、外国人(日本語を母国語としない人)に対して、日本語を指導する教員の養成を前提に、そのために必要となる基礎的知識や技術の修得を目指します。

対象学部/学科 国際文化学部

所定の課程を修めれば、受験資格が取得できる資格

社会福祉士

社会学部の学生は、所定科目の単位を修得することで、卒業時に「社会福祉士国家試験」の受験資格が得られます。

社会福祉士とは
1987年の「社会福祉士及び介護福祉士法」制定によって誕生した、社会福祉業務における国家資格です。福祉や医療に関する相談援助に必要な専門知識・スキルを活かし、様々な社会福祉サービスとクライアントを繋ぐ社会福祉士の活躍の場は、福祉施設、学校、行政機関、病院など多岐にわたります。

対象学部/学科 社会学部
現代社会学科

管理栄養士養成課程

栄養学部の学生は、本課程を修めることで、卒業時に「管理栄養士国家試験」の受験資格が得られます。

管理栄養士とは
厚生労働大臣の免許を受けた国家資格で、病気を患っている方や高齢で食事がとりづらくなっている方、健康な方一人ひとりに合わせて専門的な知識と技術を持って栄養指導や給食管理、栄養管理を行います。

医療の現場で医療チームの一員として治療に貢献したり、スポーツの現場で運動能力を高めるための食事をアドバイスしたり、学校給食の現場で成長期に必要な適切な食事と栄養に関する知識を提供したりと、私たちの身近なところで多くの管理栄養士が活躍しています。

対象学部/学科 栄養学部
管理栄養学科

看護師養成課程

看護学部の学生は、本課程を修めることで、卒業時に「看護師国家試験」の受験資格が得られます。

看護師とは
平均寿命が右肩上がりで上昇し続ける日本において、社会的な期待がますます高まっている看護師。保健、医療、福祉の現場では、医療の高度化や患者・家族のニーズの多様化、チーム医療の推進などに対応できる看護師が求められています。

対象学部/学科 看護学部
看護学科

所定の科目を修めれば取得できる資格

社会調査士

所定科目の単位を修得することで、卒業時に「社会調査士」の資格が得られます。

社会調査士とは
社団法人 社会調査協会が認定する資格で、社会調査に関する基礎的な知識・技能、相応の応用力を身につけた人に認められます。
社会調査は、変動が激しく複雑化する社会を客観的にとらえ分析する技法で、社会問題への対応や解決方法を検討する上で不可欠なものです。行政や自治体の世論調査、企業のマーケティング調査など、現代社会の様々な分野において社会調査の重要性が高まっています。

対象学部/学科 社会学部
現代社会学科

認定心理士

所定科目の単位を修得することで、卒業時に「認定心理士」の資格が得られます。

認定心理士とは
正式名称は「社団法人日本心理学会認定心理士」(英文名:JPA Certified Psychologist)といい、日本心理学会が”心理学に関する標準的な基礎知識と基礎技術とを正規の課程において習得している”者ということを正式に認めている資格です。しかし、法律で認めている資格ではありませんから医師や教員、栄養士のように一定の業務を独占的に遂行することを保証する資格ではありません。
ただ、日本心理学会が正式に認めているという意味においてこの資格は、心理学の専門家としての業務に携わりたいと考えている人や携わっている人に対して意味をもつことになります。
心理学における資格としては、特殊な経験や訓練を必要とする高度な専門資格があります。今後、心理学関係の資格について相互の関連性が心理学関係学会全体で調整され、体系化されると、認定心理士は、これら高度な専門資格の基礎資格としての役割を担うことになります。

対象学部/学科 教育学部
こども発達学科

測量士補

所定科目の単位を修得することで、卒業時に「測量士補」の資格が得られます。

測量士補とは

道路や橋、鉄道・空港・港湾などの土木構造物を作るには、精密かつ高度な測量技術が必要とされています。これらを行えるのは「測量士」「測量士補」のみです。その成果はあらゆる土木建設工事の基本となるため、有資格者は欠かすことのできない重要な存在です。また、自動車のカーナビ、GPS装置の開発など測量の技術が私たちの日常にも深く浸透しています。情報化社会が進展する現在、そのニーズは高まっています。

対象学部/学科 理工学部
土木・都市防災コース

お問い合わせ

関東学院大学 教務課

受付 平 日:9:00~17:00
土曜日:9:00~12:30
電話 045-786-7007
住所 〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1