関東学院大学では毎年、大学と保証人の皆さまのコミュニケーションの場として「保証人懇談会」を開催しております。2022年度は本学を含め、全国7地区で実施いたします。
大学の近況や活動、取り組みの紹介を通して、在学生の学修環境や学生生活の様子をお伝えします。
詳細は、5月下旬頃郵送をしております冊子「保証人懇談会のご案内」をご確認ください。
参加をご希望される方は、申込締切日までに以下の申込フォームよりお申し込みください。
なお、下記方法での申込が難しい場合は、電話での申込も受け付けております。
(大学経営課 TEL: 045-786-7005)
今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況によりましては、保証人懇談会の実施内容を変更する場合がございます。
最新の情報をホームページに掲載して参りますので、ご確認いただけますようお願いいたします。
2022年度開催日程
お住まいの地区に限らず、会場を自由にお選びください。
【中国・四国地区】 ザロイヤルパークホテル広島リバーサイド |
開催日:6/12(日) 申込締切:5/31(火) |
---|---|
【沖縄地区】 ホテルサンパレス球陽館 |
開催日:6/25(土) 申込締切:6/14(火) |
【九州・沖縄地区】 博多エクセルホテル東急 |
開催日:7/3(日) 申込締切:6/28(火) |
【近畿・東海地区】 ホテルアソシア静岡 |
開催日:7/18(月・祝) 申込締切:7/5(火) |
【北陸・信越地区】 新潟東映ホテル |
開催日:7/31(日) 申込締切:7/19(火) |
【北陸・信越地区】 ホテルメルパルク長野 |
開催日:8/20(土) 申込締切:8/9(火) |
【北海道・東北地区】 ホテルJALシティ仙台 |
開催日:9/3(土) 申込締切:8/23(火) |
【関東(神奈川)地区】 関東学院大学 各キャンパス |
開催日:10/22(土) 申込締切:10/11(火) |
当日のプログラム一例(関東(神奈川)地区、沖縄地区を除く)
プログラム途中のご参加も可能です。関東(神奈川)地区は、学部により内容が異なります。
12:30 | 受付開始 |
---|---|
13:00 | 全体説明会 ・大学の近況 ・学生生活・教務・就職に関する説明 ・新型コロナウイルス感染症に対する本学の対応について |
14:30(全体説明会終了後) | 個別面談 |
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症の蔓延を防ぐため、保証人懇談会当日も以下の対策をとらせていただきます。
- 発熱等風邪の症状がある方、体調不良の方は、参加を見合わせてください。
- 当日は、マスクを着用しての参加をお願いいたします。
- 手指のアルコール消毒にご協力ください。
- 各会場において、参加者の上限を設ける場合がございます。
保証人懇談会についてのお問合せ
関東学院大学 大学経営課
受付時間 | 平日 9:30~16:00 |
---|---|
TEL | 045-786-7005 |
FAX | 045-786-7038 |
kondan@kanto-gakuin.ac.jp |
保証人懇談会に関するご意見・ご要望をお待ちしております。
2021年度の開催模様
2021年度は本学を含め全国3地区で保証人懇談会を実施し、総勢477組のご参加をいただきました。
2021年度開催日程
広島会場、静岡会場、仙台会場、長野会場は新型コロナウイルス感染症の影響により中止
【九州・沖縄地区】 博多エクセルホテル東急 |
開催日:7/4(日) |
---|---|
【北陸・信越地区】 新潟東映ホテル |
開催日:7/25(日) |
【関東(神奈川)地区】 関東学院大学 各キャンパス |
開催日:10/16(土) |
2021年度参加状況 学年別

2021年度参加状況 会場別

2021年度参加者の声
2021年度の保証人懇談会にご参加くださった方々の、お声を一部ご紹介いたします。アンケートにご協力くださり、誠にありがとうございました。

・学校の様子やコミュニケーション、学生生活を充実できるようにサポート体制がしっかりできていることがよくわかりました。日頃、本人の口から聞くことがないので、毎年参加したいと思います。
(福岡 理工学部 1年)

・大学入学後、コロナの影響もあり満足のいく学校生活が送れていないのでは、と心配していました。今回の懇談会では学部ごとの動画を見ることが出来、一安心しました。地方では分からない、学生、先生方の苦労があるかと思いますが、引き続きよろしくお願いします。
(新潟 国際文化学部 3年)

・キャンパスでの説明会でしたので、どんなところで授業をしているのか見ることができて良かったです。オンラインの授業について心配していましたが、実際の話を聞けて、大学生活が少し見えて安心しました。個々をしっかり見ていただくよう、引き続きよろしくお願いします。
(神奈川 社会学部 1年)

・学校内での感染対策や就職状況の具体的な説明があり、理解が深まりました。次年度どのような実習や授業になるのか、という教務の説明もわかりやすく、参考になりました。実習先の確保など、先生方にはお世話になっております。
(神奈川 教育学部 3年)