第1回K-biz advance みうらおもてなしクーポン発行事業Instagram運用に本学経営学部の学生が参加

#K-biz advance #みうらおもてなしクーポン #Instagram #地域ブランディング #三浦市

昨年10月から経営学部で新たなK-bizプロジェクトが始まりました。その名も「K-biz advance」。これまでのK-bizのプロジェクトは、各サポーター企業に協力してもらい、それぞれテーマを設定して、学生からテーマに沿った企画を募集、プレゼンテーションするものがメインでした。K-biz advanceでは、企業の実務をベースとするものであり、K-bizをより実践的にしたものです。今回の第1回目の取り組みは、サポーター企業である京急グループの(株)京急アドと連携し、「三浦市観光協会が行っている『みうらおもてなしクーポン発行事業』のプロモーションのひとつとして、インスタグラムを使用した三浦市のPR活用方法を経営学部の学生が提案する」といった内容になります。
みうらおもてなしクーポンは、三浦市内の登録店舗で使用できる非接触型のデジタルクーポンです(現在は完売済)

この取り組みは昨年10月ごろから行われ、11月には(株)京急アドとチームを組む(株)GreenSheepの方が来校し、事業内容や今後の取り組みについて、参加する経営学部岩崎ゼミ、江頭ゼミ、小山ゼミの5チーム・21人の学生にオリエンテーションを行いました。オリエンテーション後に学生をグループに分け、三浦市のエリアごとに現地調査し、分析、検証する班を決定しました。また、この企画には関東学院大学経営学部の卒業生で、在学時にK-bizに参加していた大沢さんが京急アドの担当として学生たちの指導役を担いました。

11月29日(月)、三崎港周辺を担当するグループが、三崎口駅からバスで三崎港へ向かい、フィールドワークを行いました。学生たちは三崎港のうらりマルシェ施設内の店舗を見学。どういった商品が売られているのか、地域特有の物産があるのか、また実際にお店の人にインタビューしながら、商品の特徴や三崎港の観光の現状などについて話を聞くなど、PRに必要な情報を収集しました。

各グループが現地でのフィールドワークを終え、それぞれのエリアで得た情報や撮影した写真などを、みうらおもてなしクーポンのインスタグラムに投稿しました。
そして、K-biz advanceのゴールとして2月10日(木)5グループによる三浦市へのインスタグラム活用案のプレゼンテーションを開催。コロナ禍の感染拡大防止のため、学生たちはZoomによる参加になりました。
プレゼンテーションではプロジェクト担当の岩崎達也教授が司会を務め、初めに小山嚴也学長から挨拶があり、「『三浦の観光』を題材にした地域ブランディングという経営学部の学びを学内外で行い、その成果を三浦市へ提案するというのは学生の皆さんにとって貴重なチャンスです。また今回の取り組みは横須賀市もやりたがっているそうなので、今後目玉になるプロジェクトだと思っています」と今後の展望への期待を語りました。
各グループよりそれぞれ10分程度の発表があり、それぞれインスタグラムの現状や現地へ訪れた上での調査結果などを基に、ストーリーズやハッシュタグ等機能の活用など、実際に運用した上での様々な視点での活用方法を提案しました。

学生たちの発表を終え、まず(株)京急アドおよび(株)GreenSheepの運営側の感想をもらいました。(株)GreenSheepの上田さんは、「学生視点の発想で、我々が気づかないようなアイデアが多く出てきて非常に参考になりました。また現地の方から、是非うちの店にも来てほしいなど、取り組みに参加したい店舗の声も多く出ていて、活気が生まれていました」との感想をもらい、京急アドの大沢さんからは学生たちの発表へのコメントと今後も一緒に頑張りましょうとの力強い言葉をもらいました。
締めくくりとして、三浦市経済部の海田さん、三浦市観光協会の日野島さんから学生たちへの発表コメントをいただきました。海田さんからは全チームに関しての感想と、提案された「TikTokの活用は気に入った企画です」との話がありました。三浦市観光協会の日野島さんからは、「今回のみうらおもてなしクーポンの売れ行きは三浦市外の購入者が65%ということで、クーポン導入の観光誘致という目的は達成できたと考えています。ただ今回のグループの発表にもありましたが、40~50代の購入者が多くを占めていたので、今後は若者にもPRできるような取り組みを、皆さんからのアイデアを参考にしながら考えていきたいです」と今後の展望についてのコメントをもらいました。

今後も関東学院大学では、地域や企業と連携し、社会の中にある課題解決に取り組んでいきます。

  • SDGs_9
  • SDGs_11
  • SDGs_17

トピックスについての
お問い合わせ

関東学院大学 広報課

 住所 〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1
 TEL 045-786-7049
 FAX 045-786-7862
 E-mail kouhou@kanto-gakuin.ac.jp