学科の特徴
すべての人が豊かさと充実感を持てる経済社会を探求・創造する
経済学科では、社会の動きを正しく判断する分析力を身につけ、自身が社会とどのように関わっていくのかというビジョンを育む教育を体系的に行っています。1年次には現実社会で繰り広げられる経済活動の意味や課題など、主に基礎知識を学修。2年次からは「産業・金融」「公共経済」「国際経済」の3コースから、自身の興味に沿ったコースを選択し、各分野について専門的な学びを深めます。少人数制のゼミナール形式授業、課題解決型学修(アクティブラーニング)など、専門的な知識を学びつつ、物事を主体的に考え、自身の主張を分かりやすく伝える力を身につけ、国内外で活躍できる実践能力を養成します。
STUDY KEYWORD
- ミクロ経済学・マクロ経済学
- ゲーム理論
- データ分析
- 国際経済
カリキュラム
経済や暮らしの仕組みを明らかにし、現代社会の課題を解決する力を身につけます。
学科紹介動画
学部紹介
経済学部 経済学科 准教授
石坂 貴美
模擬講義
経済学部 経済学科 准教授
山本 勝造
【分野】
国際経済学
【研究テーマ】
国際貿易論/ゲーム理論/国際政治経済学
模擬講義
経済学部 経済学科 准教授
吟谷 泰裕
【分野】
理論経済学
【研究テーマ】
過少雇用経済の分析
模擬講義
経済学部 経済学科 専任講師
福田 紫
【分野】
経済政策論
【研究テーマ】
経済政策論
教員紹介
教員 | 研究テーマ | 業績など |
---|---|---|
青柳 健隆 Kenryu Aoyagi |
部活動 |
|
石井 穣 Jo Ishii |
古典派経済学 |
|
伊藤 明己 Haruki Ito |
メディアとコミュニケーションの思想史 |
|
今井 健太郎 Kentarou Imai |
ゾンビ企業 |
|
梅澤 佑介 Yusuke Umezawa |
西洋政治思想史 |
|
柏倉 知秀 Tomohide Kashiwakura |
中世ヨーロッパ経済史・商業史 |
|
上代 雄介 Yusuke Kamishiro |
協力ゲーム理論 |
|
吟谷 泰裕 Yasuhiro Gintani |
過少雇用経済の分析 |
|
黒川 洋行 Hiroyuki Kurokawa |
欧州通貨統合の金融・資本市場への影響 |
|
荊 紅涛 Hongtao Jing |
異文化コミュニケーション |
|
河内 春人 Haruhito Kouchi |
国際交流史 |
|
後藤 瑞貴 Mizuki Goto |
企業の為替エクスポージャー |
|
小室 隆 Takashi Komuro |
湖における古環境復元 |
|
島澤 諭 Manabu Shimasawa |
財政と世代間格差について |
|
豊田 奈穂 Nao Toyoda |
居住地選択行動 |
|
中泉 拓也 Takuya Nakaizumi |
契約理論 |
|
中村 亮介 Ryosuke Nakamura |
教育についての経済学的分析 |
|
名武 なつ紀 Natsuki Natake |
近現代の日本における都市経済の史的分析 |
|
新岡 智 Satoshi Niioka |
グローバリゼーション |
|
野口 雄一 Yuichi Noguchi |
経済理論 |
|
野中 康生 Yasuo Nonaka |
カオス経済動学 |
|
林 博史 Hirofumi Hayashi |
戦争論(戦争責任、アジア太平洋戦争) |
|
原田 祐貨 Taoka Harada |
英語教育と文学 |
|
平野 敏弘 Toshihiro Hirano |
空間統計学 |
|
福田 紫 Yukari Fukuda |
都市と地域経済 |
|
細谷 早里 Sari Hosoya |
多文化教育 |
|
松本 武洋 Takehiro Matsumoto |
自治体経営 |
|
宮本 拓郎 Takuro Miyamoto |
環境政策 |
|
山下 里香 Rika Yamashita |
多言語使用 |
|
山本 勝造 Katsuzo Yamamoto |
国際貿易論 |
|
吉田 千鶴 Chizu Yoshida |
結婚・出産行動と労働供給 |