人間共生学部ロゴ 人間共生学部 共生デザイン学科

学科の特徴

デザインを通して新たな共生のあり方を提案する構想力と表現力を育成

共生デザイン学科では、デザイン文化やデザイン企画など、課題を発見し解決方策を構想する知識を習得するデザイン構想領域と、映像表現、グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、インテリアデザインなど、構想を具体的に表現するデザイン表現領域を重点的に学修し、デザインを通して新たな共生のあり方を提案する構想力と表現力を身につけることを目指します。3年次の春学期に履修する「プロジェクト科目」では、横浜・湘南エリアを中心とした地域課題を解決するプロジェクトを通し、「問題を解決する力=デザイン力」を、身につけた知識や技術を現場で存分に発揮し、自らの体験の中で学びます。

STUDY KEYWORD

  • デザイン学
  • フィールド
    ワーク
  • デザイン企画
  • デザイン表現

学科紹介動画

学部紹介

人間共生学部 紹介

人間共生学部 共生デザイン学科 教授
佐々 牧雄

 

CHAPTER

  • 「共生」とは
  • 人間共生学部とは
  • 学科紹介
  • 人間共生学部学びの特徴
  • 学びの流れについて
  • 取得資格、進路について

模擬講義

空き家の再生・活用プロジェクト

人間共生学部 共生デザイン学科 准教授
兼子 朋也
【分野】
建築・都市環境デザイン
【研究テーマ】
気候・風土に対応した生活環境デザイン/
温熱環境と人間生活

模擬講義

自然共生のソーシャルデザイン 〜農園から考えるソーシャルデザイン入門〜

人間共生学部 共生デザイン学科 准教授
二宮 咲子
【分野】
環境学、自然共生社会論、ソーシャルデザイン
【研究テーマ】
人間-自然関係の地域特性・歴史的文脈、再構築に関する研究

教員紹介

教員 研究テーマ 業績など
淡野 哲
Tetsu Awano

デザインとアートの連関
非機能造形による気付きの考察

海老根 秀之
Hideyuki Ebine

S3D(立体視)映像制作手法の研究
マルチメディアコンテンツの効率的制作

兼子 朋也
Tomoya Kaneko

気候・風土に対応した居住環境デザイン
温熱環境と人間生活
空き家再生

小林 和彦
Kazuhiko Kobayashi

実写素材をデジタル加工した映像表現
3DCGを利用した論理的リアリティの構築

佐々 牧雄
Makio Sasa

観察を中心としたフィールドワークによるデザインイノベーションの研究

佐野 慶一郎
Keiichiro Sano

エコ・マテリアルのデザインとライフサイクルアセスメントに関する研究

神野 由紀
Yuki Jinno

デザインの考察を通した近代文化研究
日本の初期消費社会における商品デザインと消費者の意識変容について

立山 徳子
Noriko Tateyama

戦後日本の郊外住宅地をめぐる言説分析

二宮 咲子
Sakiko Ninomiya

人間-自然関係の地域特性・歴史的文脈、再構築に関する研究

日髙 仁
Jin Hidaka

領域横断的な空間デザイン
縮小社会のアーバンデザイン

山﨑 稔惠
Toshie Yamazaki

18世紀イギリスの芸術と服飾に関する歴史的・美学的研究