理工学部ロゴ 理工学部 理工学科 数理・物理コース

コースの特徴

科学技術を支える数理と物理を研究し、分析力や思考力を身につける

私たちの暮らしを豊かにする先端技術は、物理学や数学などの基礎科学の成果をもとに発展しています。数理・物理学、双方の分野を学ぶとともに、現代における両者の密接な関係についても理解を深め、答えのある問題だけでなく、答えがわからない問題に対しても最善の解を見つける能力を養成します。また、中学・高等学校の数学の教員免許取得のための科目や、教員を目指す学生の人間力や授業力向上の取り組みなども多く提供されています。4年間の学びを通して社会の様々な分野で活躍できる思考力、分析力を身につけます。

数理・物理コース オリジナルサイトへ

STUDY KEYWORD

  • 解析学
  • 数値計算
    プログラミング
  • 原子核物理学
  • 宇宙物理学

学科紹介動画

学部紹介

理工学部 紹介

理工学部 理工学科 数理・物理コース 准教授
船木 靖郎

模擬講義

場合の数、数列、母関数

理工学部 理工学科 数理・物理コース 准教授
大谷 信一
【研究分野】
代数学
【研究テーマ】
概均質ベクトル空間の分類/数え上げ/数学教育における高校・大学の接続

模擬講義

激動の宇宙 最新カメラで見た本当の宇宙の姿

理工学部 理工学科 数理・物理コース 准教授
中嶋 大
【研究分野】
高エネルギー天文学
【研究テーマ】
高エネルギー(X線・ガンマ線)天体の観測研究/衛星搭載観測機器の開発研究

360°VR動画

数理・物理コース 360°VR動画

数理・物理コースにおける授業の様子をVRで体験することができます。

教員紹介

教員 研究テーマ 業績など
大谷 信一
Shinichi Otani

概均質ベクトル空間の分類
数え上げ
数学教育における高校・大学の接続

兼子 裕大
Yuki Kaneko

非線形偏微分方程式の数理解析
自然現象・社会現象を表す数理モデルの研究

北村 美一郎
Yoshiichiro Kitamura

神経伝達の物理学的研究
学習・記憶の分子メカニズムの解明

宗野 惠樹
Keiju Sono

各種L関数の解析的性質
素数分布論

中嶋 大
Hiroshi Nakajima

高エネルギー(X線・ガンマ線)天体の観測研究
衛星搭載観測機器の開発研究

船木 靖郎
Yasuro Funaki

少数系物理
核子多体系の動力学

古澤 峻
Shun Furusawa

天体と物質の進化に関する理論的研究
自然現象の数値シミュレーション

山田 泰一
Taiichi Yamada

軽い核におけるクラスターガス的状態の構造研究
ハイパー原子核の生成・構造・崩壊