NEWS

8/6の日本経済新聞にエリザベス女王の伝記「ザ・クイーン」に関する国際文化学部 君塚教授の書評が掲載されています。

映画『今夜、世界からこの恋が消えても』の撮影が関東学院大学で行われました。

#メディア情報 #『今夜、世界からこの恋が消えても』 #セカコイ #7/29公開 #撮影ロケ地

経営学部の中村桃子教授が、ジョージワシントン大学東アジア国立資源センターのもと開催されたオンラインワークショップで講演しました。

#経営学部 #経営学科 #ジョージワシントン大学 #東アジア国立資源センター #オンラインワークショップ #ジェンダーと日本語教育 #社会言語学 #ことばとジェンダー

日本経済新聞に国際文化学部 君塚教授のイギリス王室に関するコメントが掲載されています。

国際文化学部客員教授の永井教授のインタビューが放送されたBS11「偉人・素顔の履歴書 源平合戦の悲運の英雄・木曾義仲 編」が公式Youtubeチャンネルでご覧いただけます。

7/6(水)、経済学部の島澤諭教授(財政学)がインターネット報道番組「ABEMA Prime」に出演します。

#出演情報 #ABEMA Prime #経済学部 #財政学

7/4の日本経済新聞で経営学部 天野准教授がネット広告の「ステルスマーケティング」についてコメントしています。

理工学部 中嶋准教授が携わっているJAXA XRISM(X線撮像分光衛星)プロジェクトに関するインタビューが掲載されています。

#数理・物理コース #JAXA #X線撮像分光衛星

ウルトラマン新シリーズ「ウルトラマンデッカー」の撮影が関東学院大学で行われました。

#ウルトラマン #ウルトラマンデッカー #メディア情報 #撮影ロケ地 #©円谷プロ #©ウルトラマンデッカー製作委員会・テレビ東京

法学部学生の群馬県上野村における活動が、うえのテレビで紹介されています。

#つばくむ荘 #白井集落 #法学部

6/24の日本経済新聞に人間共生学部の立山教授(都市社会学)の若年層の地方移住に関する記事が掲載されています。

経営学部 岩崎教授がコンテンツツーリズム学会主催のシンポジウム「メタバースにおける新たなツーリズムの可能性」でモデレーターを務めた様子が、日本民間放送連盟のサイトに掲載されています。

6/22放送のNHK「首都圏ネットワーク」で法学部の出石教授がコメントしました

#掲載情報 #NHK 首都圏ネットワーク #法学部 #行政法

月刊Wedge7月号に経済学部の島澤諭教授のコメントが掲載されています。

#掲載情報 #経済学部 #経済学科

講談社「群像」に経営学部の中村桃子教授の寄稿が掲載されています。

#経営学部 #社会言語学

6/15の読売新聞に法学部の学生の活動の様子が掲載されています。

#掲載情報 #法学部 #地域創生学科

エリザベス女王の「プラチナ・ジュビリー」を記念し、各メディアへ国際文化学部 君塚教授のインタビューが掲載されています。

6/10の日本経済新聞に法学部の牧瀬稔准教授のコメントが掲載されています。

#掲載情報 #法学部 #地域創生学科 #地域政策 #行政学 #自治体政策学

6/12(日)のTBS「サンデージャポン」で経済学部 島澤諭教授がコメントしました。

#メディア情報 #TBS #サンデージャポン #経済学部

各メディアに国際文化学部 君塚教授の対談記事が掲載されています。

6/8のNHK「おはよう日本」で経済学部の島澤諭教授がコメントしています。

#NHK #おはよう日本 #コメント #経済学部

6/9のフジテレビ「めざまし8」に経済学部島澤諭教授(財政学)のコメントが紹介されました

#強制貯蓄 #経済学部 #財政学

6/4の毎日新聞で経営学部の中村桃子教授がコメントしています。

#掲載情報 #毎日新聞 #経営学部 #社会言語学

6/9(木)のNHK-BSプレミアム「ダークサイドミステリー」に社会学部の新井克弥教授が出演します

#メディア情報 #NHK-BSプレミアム #ダークサイドミステリー #社会学部 #メディア論 #⽂化社会学 #若者⽂化論

6/1の産経新聞で法学部の牧瀬稔准教授がコメントしています。

#掲載情報 #法学部 #地域創生学科 #地方創生 #自治体政策学

5/31の教育新聞で経済学部の青柳健隆准教授がコメントしています。

#掲載情報 #経済学部 #経済学科 #スポーツ教育学

5/23の東京新聞で経営学部 天野准教授が横浜市の商業施設の屋外広告についてコメントをしています。

#掲載情報 #東京新聞 #経営学部

5/27の読売新聞で経済学部の島澤諭教授(財政学)がコメントしています。

#掲載情報 #読売新聞 #経済学部 #財政学

5/26のTBS「ひるおび」に理工学部の規矩大義教授が生出演しました。

#TBS #ひるおび #生出演 #理工学部 #土木・都市防災コース

5/18の毎日新聞で経営学部の中村桃子教授(社会言語学)がコメントしています。

#掲載情報 #毎日新聞 #経営学部 #社会言語学

経済学部の青柳健隆准教授がラジオ番組に出演しました。

#掲載情報 #経済学部 #経済学科 #スポーツ教育学

5/7(土)の下野新聞に法学部 牧瀬稔 准教授が政策アドバイザーを務める「日光みらい研究所」に関する記事が掲載されています。

#地域創生学科 #アドバイザー就任 #地域リーダー育成演習

5/1の産経新聞で法学部の出石稔教授がコメントしています。

#掲載情報 #法学部 #出石稔 #地方自治法 #行政法 #地域政策論

5/9(月)Eテレ「グレーテルのかまど」で、国際文化学部 君塚教授のコメントが放送予定です。

5/2の毎日新聞で経済学部の青柳健隆准教授がコメントしています。

#掲載情報 #経済学部 #経済学科 #スポーツ教育学

4/21(木)の神奈川新聞に、理工学部の平野晃昭専任講師が審査員を務めた「第1回小学生プログラミング横浜大会」の審査講評が掲載されました。

#掲載情報 #EARTH Fes #第1回小学生プログラミング横浜大会 #ミライをつくろう!

4/20(水)の岩手日日新聞に法学部の学生の活動が紹介されています。

#掲載情報 #法学部 #地域創生学科 #政策提言

教育新聞にて経済学部の青柳健隆准教授の連載が掲載されています。

#掲載情報 #経済学部 #経済学科 #スポーツ教育学

週刊文春4/21号で経済学部の島澤諭教授がコメントしています。

#掲載情報 #経済学部 #経済学科

4/9(土)の産経新聞「読書欄」(20面)に、国際文化学部 君塚直隆教授の新著『イギリスの歴史』に関するインタビューが掲載されています。

広報よこはま・なか区版に栄養学部 田中研究室監修の防災食レシピが掲載されています。

#防災食

3/31(木)Eテレ「太田光のつぶやき英語」で学生が参加した国際学生寮でのロケの様子が放送予定です。

3/26(土)の朝日新聞に栄養学部の田中弥生教授がコメントしています。

#掲載情報 #栄養学部 #栄養学科 #サルコペニア #フレイル #COPD #栄養管理

3/21のコスモポリタンで「ことばの背後に隠れたジェンダー観」について中村桃子教授(社会言語学)が解説しています。

3/19の朝日新聞に「言葉と人間関係の変化」について中村桃子教授(社会言語学)が寄稿した記事が掲載されています。

法学部 牧瀬ゼミナールの学生が愛媛県西条市に向けて政策提言した様子が掲載されています。

#掲載情報 #法学部 #地域創生学科 #愛媛県西条市 #政策提言

3/18の上毛新聞に、群馬県上野村と関東学院大学の協定締結に関する記事が掲載されています。

3/1の読売新聞で、「子どもが使う一人称」について中村桃子教授(社会言語学)がコメントしています。

3/3(木)NHK BSプレミアム「ザ・プロファイラー」で、国際文化学部 君塚教授のコメントが放送予定です。

法学部の学生が岩手県北上市に向けて研究成果発表した様子が掲載されています。

#掲載情報 #法学部 #地域創生学科

各メディアにエリザベス女王在位70年に関する国際文化学部 君塚直隆教授のコメントが掲載されています。

2/7(月)に国際文化学部 君塚教授が日本記者クラブで会見「エリザベス女王の70年-21世紀のイギリス王室-」を行います。

#記者会見 #日本記者クラブ

コスモポリタンで、ことばと価値観、社会の関係について中村桃子教授(社会言語学)がコメントしています。

1/13(木)NHK総合テレビ「あさイチ」に人間共生学部 山﨑教授が出演します。

12/31の産経新聞に、国際文化学部 君塚直隆教授の宮内庁の情報発信についてのコメントが掲載されています。

12/24の朝日新聞に、国際文化学部 君塚直隆教授への日本の皇室と世界の王位継承に関するインタビュー記事が掲載されています。

12/17の毎日新聞に、国際文化学部 君塚直隆教授が毎日・世論フォーラム(毎日新聞社主催)に登壇した記事が掲載されています。

朝日新聞に経営学部 中村桃子教授(社会言語学)の「女言葉」に関するコメントが掲載されています。

11/26(金)の日刊スポーツにサッカー部の村上悠緋選手が掲載されています。

#掲載情報 #サッカー部 #人間共生学部

12/8(水)放送予定のNHK クローズアップ現代+で豊川慎専任講師(キリスト教学)の研究活動の様子が紹介されます。

12/3の日刊工業新聞に材料・表面工学研究所が「表面改質展2021」で実演を行った様子が掲載されています。

法学部の学生が福井県高浜町へ政策提言した様子が掲載されています。

#掲載情報 #法学部 #地域創生学科

11/28(日)の神奈川新聞に理工学部の規矩大義教授が登壇した神奈川政経懇話会の定例講演の様子が掲載されています。

#掲載情報 #理工学部 #理工学科 #土木・都市防災コース

11/25の日本経済新聞で経営学部 天野准教授が不適切なネット広告についてコメントしています。

国際文化学部 君塚直隆教授の欧州の皇室に関するコメントが各メディアに掲載されています。

人間共生学部コミュニケーション学科の折田明子准教授が参加した、漫画教材を使用したオンラインイベントの様子が各種メディアに掲載されています。

#掲載情報 #人間共生学部 #コミュニケーション学科 #サイエンスアゴラ2021

経営学部 中村桃子教授が東京大学のオンライン講演会Tokyo College ”Language and Identity Series”に登壇しました。

眞子さんのご結婚に関する国際文化学部 君塚直隆教授のコメントが各メディアに掲載されています。

10/20(水)の教育新聞で人間共生学部コミュニケーション学科の折田明子准教授が
子どものSNSの向き合い方についてコメントしています。

#掲載情報 #人間共生学部 #コミュニケーション学科 #子どものSNS

法学部地域創生学科の牧瀬ゼミナールが高浜町に条例案を提言し、町会が年度内の制定に向けて動いています。

#メディア掲載情報 #法学部 #地域創生学科 #高浜町 #条例案 #掲載情報

法学部地域創生学科の牧瀬ゼミナールの学生が茨城県ひたちなか市へ政策提言した様子が、市の広報誌に掲載されています。

#メディア掲載情報 #法学部 #地域創生学科 #ひたちなか市 #政策提言 #掲載情報

10/20の神奈川新聞に関東学院大学、日本マクドナルド株式会社、横浜市が共同で実施した『トレイマット デザイン コンテスト』の記事が掲載されています。

10/16の産経新聞に神奈川の特性を理解する科目「KGUかながわ学」で自衛隊神奈川地方協力本部長が講義を行った記事が掲載されました。

法学部 大鐘敦子教授がフランスのルーアン大学とルー​アン・ノルマンディー美術館連合共催のフローベール生誕200周年記念国際会議で講演を行いました。

経営学部 中村桃子教授がブリティッシュコロンビア大学のオンライン講演会に登壇しました。

10/3(日)TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」に国際文化学部 君塚教授が生出演します。

9/30の日本経済新聞で人間共生学部 折田准教授がデジタル遺品についてコメントしています。

法学部地域創生学科の牧瀬ゼミナールの学生がひたちなか市へ政策提言した様子が掲載されています。

法学部地域創生学科の牧瀬稔准教授と学生たちが川崎市マニフェスト検証会に参加した様子が掲載されています。

8/16の日刊スポーツ新聞で、五輪スケートボードの解説について経営学部 中村桃子教授(社会言語学)が分析しています。

#新敬語 #ス体

理工学部の規矩大義教授が、前線の停滞による記録的な大雨で高まる土砂災害の危険性について各メディアでコメントしています。

8/11の北海道新聞で法学部の牧瀬准教授(行政学)が道内地方への関心低下についてコメントしています。

#法学部 #地域創生学科

学生が企画提案の岩手県北上市PR切手が日本郵便東北支社で発売(8/7岩手日日新聞に掲載)

#法学部 #地域創生学科 #ゼミ活動 #岩手県北上市トリプルアニバーサリー

7/27の朝日新聞 天声人語で、スケートボードの解説に関連し経営学部 中村桃子教授(社会言語学)の著書が取り上げられています。

#新敬語

理工学部土木都市防災コースの規矩大義教授が熱海市の土石流について以下の番組へ出演し専門家としてコメントしています。

7/2の毎日新聞で法学部 出石教授がネットカフェ立てこもり事件についてコメントしています。

経営学部 中村桃子教授の著書『「自分らしさ」と日本語』(2021年5月発行)の書評やインタビューが各メディアに掲載されています。

#ことば #ジェンダー #自称詞

家庭画報7月号で栄養学部 菅准教授が、運動効果を引き出す食事コントロールについて解説しています。

#スポーツ栄養学

6/21放送のNHK首都圏ネットワークで、法学部 出石教授(行政法)が、大宮の立てこもり事件に関連しインターネットカフェの規制についてコメントしました。

#掲載情報 #NHK 首都圏ネットワーク #法学部 #行政法

6/10の日本経済新聞で経営学部 天野准教授がアフィリエイト広告の誇大表現についてコメントしています。

6/4(金)の北海道新聞に法学部地域創生学科の牧瀬稔准教授がコメントしています。

6/3の日刊工業新聞で看護学部 飯尾専任講師の開発した小児ぜんそくの管理アプリが紹介されています。

5/29の東京新聞Webに人間共生学部の折田明子准教授が制作した漫画教材について掲載されています。

5/23の読売新聞に国際文化学部 君塚教授のインタビュー記事が掲載されています。

5/17の日刊工業新聞に材料・表面工学研究所の本間顧問のインタビューが掲載されています。

朝日新聞に本学の学生のボランティア活動が掲載されています。

#学生ボランティア

国際文化学部 君塚教授の著書「王室外交物語」(2021年3月発行)の書評が各メディアに掲載されています。

産経新聞 教育面「羅針盤」に小山新学長のインタビューが掲載されています。

フィリップ殿下崩御に伴う国際文化学部 君塚教授のコメントが各メディアに掲載されています。

無人野菜販売所のこれからを考えるプロジェクト 小屋×アート"koyart"が各メディアに紹介されています。

#建築・環境学部 #三浦半島 #高梨農園 #ながしま農園