NEWS

建築・環境学部の中津秀之准教授が携わった、茨城県つくば市での産官学連携による公務員宿舎跡地開発プロジェクトが第2回グリーンインフラ大賞で優秀賞を受賞しました。

#産官学連携 #グリーンインフラ大賞 #公務員宿舎跡地開発プロジェクト #ランドスケープ

講談社「群像」に経営学部の中村桃子教授の寄稿が掲載されています。

#経営学部 #社会言語学

6/8のNHK「おはよう日本」で経済学部の島澤諭教授がコメントしています。

#NHK #おはよう日本 #コメント #経済学部

6/9のフジテレビ「めざまし8」に経済学部島澤諭教授(財政学)のコメントが紹介されました

#強制貯蓄 #経済学部 #財政学

6/4の毎日新聞で経営学部の中村桃子教授がコメントしています。

#掲載情報 #毎日新聞 #経営学部 #社会言語学

5/27の読売新聞で経済学部の島澤諭教授(財政学)がコメントしています。

#掲載情報 #読売新聞 #経済学部 #財政学

5/26のTBS「ひるおび」に理工学部の規矩大義教授が生出演しました。

#TBS #ひるおび #生出演 #理工学部 #土木・都市防災コース

5/18の毎日新聞で経営学部の中村桃子教授(社会言語学)がコメントしています。

#掲載情報 #毎日新聞 #経営学部 #社会言語学

オックスフォード大学出版局発行の学術誌「French Studies」に大鐘教授の著書「Cabane fantastique」の書評が掲載されました。

#フローベール #フランス文学

講演会「ハンセン病差別の歴史と教訓 人間回復の法学を目指して」の動画を公開しました。

#法学研究所 #法学部 #法学研究科 #法学会

5/7(土)の下野新聞に法学部 牧瀬稔 准教授が政策アドバイザーを務める「日光みらい研究所」に関する記事が掲載されています。

#地域創生学科 #アドバイザー就任 #地域リーダー育成演習

5/1の産経新聞で法学部の出石稔教授がコメントしています。

#掲載情報 #法学部 #出石稔 #地方自治法 #行政法 #地域政策論

世界銀行が主催する国際シンポジウムに建築・環境学部の中津秀之准教授が登壇されました。

#掲載情報 #世界銀行 #横浜都市デザインスケッチブック(YUDS) #シンポジウム

広報よこはま・なか区版に栄養学部 田中研究室監修の防災食レシピが掲載されています。

#防災食

3/21のコスモポリタンで「ことばの背後に隠れたジェンダー観」について中村桃子教授(社会言語学)が解説しています。

3/19の朝日新聞に「言葉と人間関係の変化」について中村桃子教授(社会言語学)が寄稿した記事が掲載されています。

関東学院大学出版会「著者による本の紹介動画」を公開しました。

#関東学院大学出版会

3/1の読売新聞で、「子どもが使う一人称」について中村桃子教授(社会言語学)がコメントしています。

ヨコハマから日本を元気に 企業内起業セミナー開催 2月24日(木)於:横浜市役所1階アトリウム

#起業家マインド

南三陸の牡蠣のサステナブル・ブランディング事業
ウルトラファインバブルを活用した養殖業の事業化に向けた実証実験を開始

2月24日(木)~25日(金)パシフィコ横浜ノースで開催される「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」に小山嚴也教授が登壇します。

#サステナブル・ブランド国際会議2022横浜 #SB'22 Yokohama #サステナビリティ ・トランスフォーメーション #ブレイクアウト・セッション

2/7(月)に国際文化学部 君塚教授が日本記者クラブで会見「エリザベス女王の70年-21世紀のイギリス王室-」を行います。

#記者会見 #日本記者クラブ

文部科学省の産学連携に関する調査において令和2年度「特許権実施等件数」で全国6位(私立大学1位)を記録しています。

#大学等における産学連携等実施状況について #文部科学省 #産学連携 #特許権実施等件数 #全国6位 #私立大学1位

コスモポリタンで、ことばと価値観、社会の関係について中村桃子教授(社会言語学)がコメントしています。

研究者たちの頭の中を巡る知の冒険「#KGU_RESEARCHERS」第4弾公開開始しました。

##KGU_RESEARCHERS #研究活動 #看護経済学

2/19(土)開催の県立図書館主催の講演会「なぜ、女は「わたし」で男は「ぼく」なのか?」に中村桃子教授(社会言語学)が登壇します。

#自称詞 #自分らしさ

研究者たちの頭の中を巡る知の冒険「#KGU_RESEARCHERS」第三弾公開開始しました。

##KGU_RESEARCHERS #研究活動 #キリスト教

デザイン産学連携プログラム 令和3年度成果発表会に人間共生学部の学生が参加します。

フランス オルレアン大学で開催されたフランス日本学会第14回大会で、経営学部の中村桃子教授がオンラインで講演を行いました。

朝日新聞に経営学部 中村桃子教授(社会言語学)の「女言葉」に関するコメントが掲載されています。

12/8(水)放送予定のNHK クローズアップ現代+で豊川慎専任講師(キリスト教学)の研究活動の様子が紹介されます。

12/3の日刊工業新聞に材料・表面工学研究所が「表面改質展2021」で実演を行った様子が掲載されています。

11/25の日本経済新聞で経営学部 天野准教授が不適切なネット広告についてコメントしています。

経営学部 中村桃子教授が東京大学のオンライン講演会Tokyo College ”Language and Identity Series”に登壇しました。

法学部 大鐘敦子教授がフランスのルーアン大学とルー​アン・ノルマンディー美術館連合共催のフローベール生誕200周年記念国際会議で講演を行いました。

経営学部 中村桃子教授がブリティッシュコロンビア大学のオンライン講演会に登壇しました。

9/30の日本経済新聞で人間共生学部 折田准教授がデジタル遺品についてコメントしています。

県立広島大学と連携協定を締結
ー防災分野における学術及び産業の発展と人材の育成に向けてー

#連携協定 #防災・減災・復興学研究所 #県立広島大学

8/16の日刊スポーツ新聞で、五輪スケートボードの解説について経営学部 中村桃子教授(社会言語学)が分析しています。

#新敬語 #ス体

理工学部の規矩大義教授が、前線の停滞による記録的な大雨で高まる土砂災害の危険性について各メディアでコメントしています。

8/11の北海道新聞で法学部の牧瀬准教授(行政学)が道内地方への関心低下についてコメントしています。

#法学部 #地域創生学科

7/27の朝日新聞 天声人語で、スケートボードの解説に関連し経営学部 中村桃子教授(社会言語学)の著書が取り上げられています。

#新敬語

7/2の毎日新聞で法学部 出石教授がネットカフェ立てこもり事件についてコメントしています。

経営学部 中村桃子教授の著書『「自分らしさ」と日本語』(2021年5月発行)の書評やインタビューが各メディアに掲載されています。

#ことば #ジェンダー #自称詞

家庭画報7月号で栄養学部 菅准教授が、運動効果を引き出す食事コントロールについて解説しています。

#スポーツ栄養学

6/10の日本経済新聞で経営学部 天野准教授がアフィリエイト広告の誇大表現についてコメントしています。

6/3の日刊工業新聞で看護学部 飯尾専任講師の開発した小児ぜんそくの管理アプリが紹介されています。

小児ぜんそくの治療・管理を支援するアプリをリリース 関東学院大学、国立成育医療研究センター、東京都立小児総合医療センターが共同開発

#看護学部

5/17の日刊工業新聞に材料・表面工学研究所の本間顧問のインタビューが掲載されています。

森林管理と10種類の生態系サービスの関係を
明らかに -多様な森林の機能を過去から未来へ広域評価-

#プレスリリース #経済学部 #国際誌受理 #共同研究 #森林総合研究所 #人工林

無人野菜販売所のこれからを考えるプロジェクト 小屋×アート"koyart"が各メディアに紹介されています。

#建築・環境学部 #三浦半島 #高梨農園 #ながしま農園

経営学部 小山教授がCSRアドバイザーとして関わった調査報告が、時事通信で配信されています。

#経営学部 #SDGsに貢献する企業ブランド調査報告

大学の授業におけるグループワークの可視化実験を開始
―学生が自身の変化や成長を客観視し、学びの意欲を高める―

#経営学部 #K-biz #教育効果の可視化

文部科学省の産学連携に関する調査において平成30年度「特許権実施等件数」で全国3位を記録しています。

建築・環境学部主催 国際シンポジウム 「南イタリア石造ドームの伝統的建築"トゥルッリ" の再生」

#建築・環境学部 #建築・環境学科

教育学部の学生が、横浜市の小学校児童と育て合う活動 プログラミング的思考を育成するSTEM教育を実施

#教育学部 #こども発達学科

私立大学研究ブランディング事業 2019年度特別講座「命と希望を未来へ繋ぐために、私たちは何が出来るか」

#社会学部 #理工学部 #看護学部

「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)」の採択について

#さくらサイエンスプラン

特別講演会「インドの高度人材が日本の将来を支える!」

#材料・表面工学研究所

建築・環境学部の大塚雅之教授が、「日本建築学会賞」を受賞しました。

#建築・環境学部

岩手県と「連携協力協定」を締結

#官学連携

関東学院大学と国土交通省関東地方整備局が包括協定を締結

#理工学部 #法学部

文部科学省の産学連携に関する調査において、平成29年度「特許権実施等件数」で全国3位を記録しています。

私立大学研究ブランディング事業 2018年度特別講座「命と希望を未来へ繋ぐために、私たちは何が出来るか」

#防災・減災・復興学研究所 #社会学部 #理工学部

ベトナムにおける「土木工学科」新設を、関東学院大学が支援

#理工学部 #土木・都市防災コース #ベトナム国家大学ハノイ工科大学

6大学(鎌倉女子大学、関東学院大学、駒澤大学、相模女子大学、文教大学、立正大学)共同リリース~「うまいもん大学2018 」@大船ルミネウィング

#栄養学部 #大船ルミネウィング #銀座ブールミッシュ

かながわ信用金庫と産学連携協定を締結します。

湘南・小田原キャンパス-最新の研究成果を活用して、小学生向けの体験教室を開催します。

産学連携でAIスピーカーの活用可能性を探る

#人間共生学部 #コミュニケーション学科

小田原箱根商工会議所と「包括的産学連携に関する協定」を締結しました。

材料・表面工学研究所 特別講演会 「日本にはインドしかない!-日本の将来のためになすべきこと」

地元の大学と雑誌による、まったく新しいジモト学 特別公開講座「横浜学」が、30回目を迎えます。

#横浜と防災 #横浜ウォーカー #KADOKAWA

台湾から防災を専攻する学生が来校 ― 最新の防災研究の紹介や、学生間の意見交換会を実施します。

#対日理解促進交流プログラム #外務省

神奈川県と、包括連携協定を締結しました。

「防災・減災・復興学研究所」が、韓国・カトリック関東大学校災害安全研究センターと学術交流協定を締結しました。

「防災・減災・復興学研究所」を発足します。

文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」に採択されました。