法学部地域創生学科の牧瀬稔准教授と学生たちが川崎市マニフェスト検証会に参加した様子が掲載されています。
2021年度 春学期卒業式・学位授与式の中止について
2021年度 秋学期 日本学生支援機構 貸与奨学金ならびに高等教育の修学支援制度の申請について
緊急事態宣言発出に伴う秋学期の授業等の対応について
変異株の拡大に伴う新型コロナウイルス感染防止の徹底について
県立広島大学と連携協定を締結 ー防災分野における学術及び産業の発展と人材の育成に向けてー
8/16の日刊スポーツ新聞で、五輪スケートボードの解説について経営学部 中村桃子教授(社会言語学)が分析しています。
新型コロナウイルス感染者の発生について
理工学部の規矩大義教授が、前線の停滞による記録的な大雨で高まる土砂災害の危険性について各メディアでコメントしています。
8/11の北海道新聞で法学部の牧瀬准教授(行政学)が道内地方への関心低下についてコメントしています。
学生が企画提案の岩手県北上市PR切手が日本郵便東北支社で発売(8/7岩手日日新聞に掲載)
法学部で専任教員を募集しています。
「生物多様性」について考えて、行動するプロジェクト『トレイマット デザイン コンテスト』開催
特措法に基づく「緊急事態宣言」発出に伴う本学の対応について
7/27の朝日新聞 天声人語で、スケートボードの解説に関連し経営学部 中村桃子教授(社会言語学)の著書が取り上げられています。
8/10(火)~8/13(金)に新型コロナウイルス感染症に感染または濃厚接触者となった場合の対応について
2021年度 関東学院大学後援会総会 書面表決結果について
「新型コロナウイルス感染症対策における調査報告及び提言」について
理工学部土木都市防災コースの規矩大義教授が熱海市の土石流について以下の番組へ出演し専門家としてコメントしています。
7月3日(土)の授業の取り扱いについて
7/2の毎日新聞で法学部 出石教授がネットカフェ立てこもり事件についてコメントしています。
国際文化学部で専任教員を募集しています。
経営学部 中村桃子教授の著書『「自分らしさ」と日本語』(2021年5月発行)の書評やインタビューが各メディアに掲載されています。
家庭画報7月号で栄養学部 菅准教授が、運動効果を引き出す食事コントロールについて解説しています。
6/21放送のNHK首都圏ネットワークで、法学部 出石教授(行政法)が、大宮の立てこもり事件に関連しインターネットカフェの規制についてコメントしました。
寺内タケシさんのご訃報に接して
新型コロナウィルス感染症対策として、スクールバスを増便しています。
2021年度7月開講の公開講座の取扱いについて
看護学部で任期制助教を募集しています。
6/10の日本経済新聞で経営学部 天野准教授がアフィリエイト広告の誇大表現についてコメントしています。
6/4(金)の北海道新聞に法学部地域創生学科の牧瀬稔准教授がコメントしています。
6/3の日刊工業新聞で看護学部 飯尾専任講師の開発した小児ぜんそくの管理アプリが紹介されています。
5/29の東京新聞Webに人間共生学部の折田明子准教授が制作した漫画教材について掲載されています。
2021年度保証人懇談会のご案内
小児ぜんそくの治療・管理を支援するアプリをリリース 関東学院大学、国立成育医療研究センター、東京都立小児総合医療センターが共同開発
5/23の読売新聞に国際文化学部 君塚教授のインタビュー記事が掲載されています。
2021年度6月開講の公開講座の取扱いについて
5/17の日刊工業新聞に材料・表面工学研究所の本間顧問のインタビューが掲載されています。
朝日新聞に本学の学生のボランティア活動が掲載されています。
GW期間中における新型コロナウイルス感染症感染予防の徹底について
2021年度春学期公開講座の取扱いについて
国際文化学部 君塚教授の著書「王室外交物語」(2021年3月発行)の書評が各メディアに掲載されています。
森林管理と10種類の生態系サービスの関係を明らかに -多様な森林の機能を過去から未来へ広域評価-
産経新聞 教育面「羅針盤」に小山新学長のインタビューが掲載されています。
2021年度春学期の授業実施方法等について -「まん延防止等重点措置」の適用を受けて-(7/12追記)
フィリップ殿下崩御に伴う国際文化学部 君塚教授のコメントが各メディアに掲載されています。
無人野菜販売所のこれからを考えるプロジェクト 小屋×アート"koyart"が各メディアに紹介されています。
2021年度 日本学生支援機構貸与奨学金ならび高等教育の修学支援制度の申請について
2021春学期 公開講座の申し込みを受け付けています。
新学長の就任について 小山嚴也 学長
KGU関内メディアセンターの開館について(3/31更新)
新学長の選任について
第35回管理栄養士国家試験の結果について
3/24の日経新聞に国際文化学部 君塚教授のコメントが掲載されています。
第110回看護師国家試験の結果について
大学評価(認証評価)において適合認定を受けました
3/20の毎日新聞に国際文化学部 君塚教授のコメントが掲載されています。
神奈川大学と包括連携協定を締結
インターナショナル・レジデンスの献堂式が行われました
[新入生の皆さんへ]2021年度春学期オリエンテーションについて
【一覧】関東学院大学の新型コロナウイルス感染症への対応について
経営学部 小山教授がCSRアドバイザーとして関わった調査報告が、時事通信で配信されています。
2021年度の授業実施に向けて
窓口事務取扱時間の変更について(3/6更新)
窓口事務取扱時間の変更について(2/5更新)
企業の認知向上をめざして大学生がノベルティグッズを提案します。
2020年度「フードスペシャリスト資格認定試験」の結果について
【プレスリリース】 関東学院大学とNTT Comが業界初となる看護部長、看護師長向けのVRコンテンツを提供 ~新型コロナウイルス感染拡大に対応する安定した医療提供に向けて~
[学生の皆さんならびに保証人の皆様へ]1月6日以降の授業実施方法等について
[学生の皆さんへ]自制した行動を求めます
新型コロナウイルスに係るご寄付の御礼と引き続きのお願い
[学生および保証人の皆様へ] 2021年度以降の授業時間について
チアダンス部Fitsが、全日本チアダンス選手権大会決勝大会への出場権を獲得しました。
インターナショナル・レジデンス入居申込受付を開始しました。
[学生の皆さんへ]新型コロナウイルス感染症についての注意喚起
関東学院大学が教育プログラムを提供する、ベトナム・ハノイ貿易大学の入学式が執り行われました。
横浜・関内キャンパスの開校時期延期について
サーマルカメラの設置について
大学の授業におけるグループワークの可視化実験を開始―学生が自身の変化や成長を客観視し、学びの意欲を高める―
大学院栄養学研究科(仮称)の開設延期について
本学学生・教職員に感染者が発生した際の今後の公表について
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う体調不良時の対応について
[社会連携センター]新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う公開講座中止のお知らせ(6/1更新)
大学キャンパスへの入構制限の段階的緩和について(5/29)
(5/21掲載)[新入生・在学生(学部・研究科)の皆さんへ]学生支援緊急給付金給付事業(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)について
緊急学生奨学基金へのご支援のお願いについて(5/20)
(5/14掲載)[新入生・在学生(学部・研究科)の皆さんへ]新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けて家計が急変した方への支援(日本学生支援機構 貸与奨学金並びに高等教育の修学支援制度)について
関東学院大学の学生に対する総合支援策について(5/11更新)
[新入生・在学生(学部・研究科)の皆さんへ]オンライン授業受講のためのタブレット、ノートPCの貸与について
学費納入期限の延長及び休学者の在籍料に係る取扱いについて(ご案内)
[新入生・在学生(学部・研究科)皆さんへ]2020年度 日本学生支援機構 貸与奨学金ならび高等教育の修学支援制度の申請について
[新入生(学部)の皆さんへ]2020年度 春学期授業について(4/21掲載)
[新入生・在学生(学部・研究科)の皆さんへ]2020年度春学期オリエンテーション・授業等について(4/15更新)
[社会連携センター]新型コロナウイルス感染症に関する公開講座の対応について(4/6掲載)
第34回管理栄養士国家試験の結果について
[学生の皆さんへ]新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大に伴う海外渡航の対応について(第2報)
[編入生の皆さんへ]2020年度春学期オリエンテーション・授業等について